北海道・関東支部合同 選手育成合宿

関東支部が毎年実施している選手育成合宿を、8月23日(土)まで開催した東日本学生スポーツ射撃選手権大会に接続して、初めて北海道支部と合同で開催しました。

23日(土)13時より射撃場内の会議室にて、射撃技術・立射姿勢の基礎についての講義と、参加者からの質疑応答、特にエアライフルを所持したばかりの参加者にはセッティングのアドバイス等をおこないました。同日夜には有志参加の懇親会として、宇都宮駅近くで餃子を食べながら両支部の交流を深めました。

24日(日)は朝から練習し、講師2名が選手19名を丁寧に指導しました。参加者からは、理論に基づく実践的な指導に納得できた、悩んでいたことが解決できたという声がありました。

参加者の声

北海道大学 村山 心春さんより

合宿に参加された皆さま、そして企画・運営をしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
北海道では使う機会のない電的、そしてインカレの会場で大会本番をイメージしながら練習できたことは、大きな糧となりました。

ですがそれ以上に、練習中にコーチの方から直接ご指導をいただいたり、関東の選手の取り組みから刺激を受けたりする中で、普段以上に成長を実感しながら練習に臨むことができたことは、非常に貴重な経験となりました。
今回の経験を糧に、自分自身の成長はもちろん、北海道支部の活動や来年の合同練習会にも活かしていきたいと思います。

事業概要

日時2025年8月23日(土)午後~24(日)
主催日本学生射撃スポーツ連盟 関東支部
場所栃木県ライフル射撃場
講師溝部 政司、小野 広人
参加北海道大学、北海学園大学、慶應義塾大学、千葉工業大学、東京大学、日本大学工学部、早稲田大学
このページをSNSでシェアする!!
  • URLをコピーしました!
目次