関東支部の選手育成事業として毎年恒例の新入生向け講習会を開催し、インテグリティ講習会を兼ねた前半には、2年生以上を含む86名が参加しました。
後半は講師から練習方法など基礎的な講義のほか、新入生同士でグループを作り、射撃に興味を持ったきっかけ、今後の部活動における目標などを発表しました。
新しいスポーツに挑戦する皆さんの今後の活躍に期待します!

インテグリティ講習会参加者の感想(事後アンケートより抜粋)
・他人に胸を張って言えないような行為は行わないようにする。
・最低限のルールを守るだけでなく、プラスアルファの行動を行いたい。
・(野球の)大谷選手のような周りから応援されるプレイヤーを目指して、ゴミ拾いや言葉遣い等身近なことから自主的に実践していきたい。
・常に安全を考えて行動することが当たり前になるようにしていきたいです。
・危害予防原則の部内周知と順守を徹底する。法令遵守だけでなく他人のための行動をする。
・自ら行動し、常にインテグリティを意識して活動して行きたい。
・スムーズかつ資料も豊富で非常に分かりやすかったです。
・感覚で解釈していたり曖昧にしていた部分を解説してくれて良かった。
事業概要
日時 | 2025年5月25日(日) 13:00~16:00 |
主催 | 日本学生射撃スポーツ連盟 関東支部 |
場所 | 早稲田大学戸山キャンパス |
講師 | 溝部政司(選手育成委員長・副会長) 小野広人(競技普及委員長・関東副支部長) |